わかやまゆうやのプロフィールはこちらから
PR

【Modis】口コミと評判について現役が実体験で語る!未経験にオススメエージェント

スポンサーリンク
この記事は約15分で読めます。

どうも、未経験からエンジニアへの転身を4年前に成功させたわかやまゆうやです。

 

ゆうや
エンジニアは人手不足とは聞くけど、未経験からいきなり転職を目指せる場所ってあるのかな?

こういった疑問を持ったことありませんか?

 

エンジニアになりたい!という声は年々大きくなっているものの、実際未経験から実績をつみあげるにはどうしたらいいのか分からなくなりがちです。

 

今回の記事では、「AKKODiS」というIT業界への転職が目指せるエンジニア派遣サービスについてご紹介していきますね。

未経験からのキャリアチェンジにも手厚いサポートがあると評判のエージェントです!

 

実は僕もModisにはお世話になっており、エンジニア4年目となる今年2月には時給2,500円の案件を紹介して頂きました。

しかもこの案件は完全リモート勤務OKで、かつ週3勤務という条件つき。

 

こちらからの要望を色々とくみ取っていただき、満足のいく案件を紹介してもらうことができました。

Modisは未経験向けに強みがあるエージェントですが、スキルや経験を積み上げることで、このような案件も獲得することができます。

下記に参考の動画も載せておきますのでぜひ見てみてください!

 

今回の記事ではそんな「Modis」の評判や口コミ、特徴について僕の実体験を踏まえてまとめていきますね!

ぜひ今後のキャリア選択の参考にしてください。

 

 

スポンサーリンク

IT・エンジニア特化のModisとは

 

派遣会社アデコ株式会社
エージェント名AKKODiS
登録方法オンライン可。3分あれば完了
案件数とエリア全国3000件以上
拠点東京・横浜・仙台・名古屋・大阪・京都・神戸・福岡
特徴未経験OK・無期雇用あり・交通費支給・時給高め

アデコグループでは世界60ヵ国以上で、30,000人を超える人材派遣のサービスを展開しています。

「Modis」はそんなアデコグループの中で、IT、エンジニアリング領域に特化して人材派遣サービスを展開。

 

求人数も常時約3,000件にのぼる案件を揃えています。

これだけの求人数があるからこそ、未経験者や経験の浅い人だとしても挑戦できる案件を見つけることができるんですね。

エンジニアにそれぞれにとって理想の環境や案件先は違いますが、案件数が多いということはそれだけ自分にマッチする案件と出会える可能性が高いというわけです。

 

経験と実績が大きい運営母体だからこそ実現できる手厚いキャリアサポートも魅力の一つ。

具体的な特徴はこのあと解説していきますね!

 

公式ページ:https://www.modis.jp/

☟登録無料で大手ならではの案件の多さ!未経験からのサポート力に自信ありなエージェント!

Modisの特徴を3つ徹底的に紹介!

ゆうや
Modisは他の派遣サービスと比較してどのような点が異なるのだろうか?

「Modis」の特徴を3つに絞ってまとめてみました。

自身の転職に求める要素が含まれているかなども踏まえて、確認してみてくださいね!

 

未経験かつIT・エンジニア領域に特化

1つ目の特徴として、ModisはIT・エンジニア領域に特化した派遣サービスであるということです。

職種はシステムエンジニアをはじめとして、プログラマー・WEBデザイナーなどIT関連の仕事を幅広くカバー。

過去に10,000社以上の企業との取引実績を誇るModisだからこそ実現できるサービスですね。

 

さらに上記IT関連の職種を未経験からでも目指せる求人ラインナップを保有していることもModisの特徴と言えます。

IT業界でいち早く実践的な経験を積んでいきたいという方にはぴったりの内容ですね。

 

時給単価の高い求人が揃っている

Modisはアデコグループが運営元ということもあり、外資企業などの求人も多く取り揃えています。

当然ながら未経験からいきなり大企業&高単価求人は難しいけれど、ゆくゆく経験を積んでキャリアアップを目指すときに、こうした求人のラインナップは心強いですよね。

 

派遣と聞くと給料ベースが低いというイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、高いものだと時給3,000円を軽く超え年収べースで600~700万程度になる求人も中にはあります。

引用元:Modis公式HPより検索した求人画面

未経験者であっても時給1,500円くらいまでを狙うことは十分可能です。

実際に僕の場合にもエンジニア未経験だった当時、時給1,500円の案件を頂いていました。

 

僕くらいの2~3年の経験者であれば、時給2,500円ほどの案件を紹介してもらうことができます。

時給2,500円だと月収ベースで45万円~50万円ほどになるため、収入面でもかなり安定しますよね。

このように求人内容が豊富であることがModisの特徴の1つです。

 

無期雇用派遣という働き方が選べるので、安心して働ける

最後3つ目の特徴として、Modisには「無期雇用派遣」という働き方もあることが挙げられます。

無期雇用派遣とはアデコ株式会社と無期での雇用契約を結び、アデコと取引のある会社に派遣してもらうという雇用形態。

 

この無期雇用派遣のメリットとしては雇用の安定性が高いところ。

通常なら同一の派遣先での就業上限年数が指定されているところ、この無期雇用派遣の派遣であれば、それらが適用されないため、派遣先からの要望があれば継続して働くことができます。

また、派遣先が変更になる場合に就業のない期間ができてしまった場合にも、休業手当などが支給されるため、収入面でもサポートが手厚いのも助かりますね。

 

ただ、将来的にフリーランスを狙っているような場合なら、この無期雇用制度はあまり意味がないものとなってしまいます。

しばらく1つのところに留まって、集中してスキルアップしたい!という場合にはオススメの制度ですね。

 

 

Modisのメリットとは?

ゆうや
Modisを活用するメリットを知ろう!

ここからは、Modisのメリットについてもお伝えしておきます。

実際に利用してみてわかったメリットを3つにまとめて解説します。

 

未経験からでもエンジニアを目指せる

冒頭の特徴部分でも軽く触れましたが、Modisは未経験からでもエンジニア就職を狙える求人を紹介してもらえます。

 

本来エンジニアを目指す場合には、プログラミングスクールや独学などで数ヶ月から長い場合には1年以上の学習期間が必要。

企業側も一定以上の技術力を有している人材でなければ、なかなか採用してもらえないことが多いです。

 

しかし、ModisにおいてはIT領域に特化した派遣サービスを30年以上の期間にわたり展開している実績もあり、企業との豊富なコネクションと取引実績があります。

その数多く保有する求人の中から、未経験からでも就職を狙える求人を紹介してもらうことができるんですね。

 

エンジニアへの転職を考えていて、まずは実践経験を積みたいという方には、Modisのサービスが有効活用できると思います。

 

Modis Engineer Academyの存在

modis-engineer-academy

2つ目のメリットは「Modis Engineer Academy」のサービスを無料で活用できる点です。

 

Modis Engineer Academy」はアデコグループが展開するエンジニア養成プログラム。

未経験からでも受講可能で、転職までの就業サポートまでついてくるという充実の内容。

事前に応募が必要で、選考を通過した方が受講可能となりますが、無料でインフラエンジニアとして働くために必須のネットワーク知識などが学べる点はとても魅力的ですね。

 

現在はコロナの影響もあって、未経験から挑戦できる案件が減っているので、こういったありがたい制度はガンガン有効活用していくべきです。

ただ、開催してるかどうかはタイミングもあるみたいなので、事前にチェックしてからにしてみてくださいね。

 

通勤手当が完全支給!

Modisは通勤手当が完全支給となっています。

Modisの看板を背負って働く人全員に、一律通勤手当を完全支給。

このサポート体制は2019年からスタートしており、現在も継続中です。

 

他の人材派遣サービスをみても、通勤手当は支給していないところもあります。

そんな中でModisの場合には全従業員にバックアップ体制を用意しており、働く側の目線で考えればこの点は嬉しいポイントですね。

 

 

Modisのデメリットとは?

ここまでたくさんのメリットをお伝えしてきましたが、フラットにサービスの価値を判断するためにデメリットについても解説しておきます。

Modisのデメリットを挙げるとすると、全国範囲でみた場合の求人案件数の少なさでしょう。

 

というのもModisと同じような人材派遣サービスを展開する会社でパーソルクロステクノロジーがあります。

全国規模で求人を探そうとする場合に、パーソルテクノロジースタッフと比較すると若干求人数が少ない印象かもしれません。

 

ですが、求人の質や企業のラインナップなどはModis独自の案件もあります。

そもそも非公開求人といってHPでは掲載されていない案件がもあるので、気になる場合はどちらも登録してみて、直接担当の方に聞いてみた方が確実ですね。

 

 

Modisが向いているのはどんな人なのか

ゆうや
Modisの活用が向いているのはどのようなタイプの人?

ここからは、Modisが向いている人という目線で解説していきます。

下記に挙げる条件に当てはまる方はModisでIT関連の仕事を探すことで希望の職種につけるかもしれません。

 

未経験からエンジニアとしてキャリアアップしていきたい人

1つ目は未経験からエンジニアとしてキャリアを積み上げたい人です。

ModisはIT・エンジニア領域の仕事紹介実績があるため、未経験からでもエンジニア就職を狙えます。

まずはエンジニアとして現場経験を積みたい人には嬉しい内容ですね。

 

企業の中で働くことで、現場の雰囲気やエンジニアとしての実際の仕事の流れなどを知ることができるため、成長速度は格段に上がります。

今後のエンジニアとしてのキャリアを加速させる上でも、Modisを通して未経験からIT業界への就職を目指すことは良い選択肢だといえるでしょう。

 

状況に応じて柔軟な働き方を選択したい人

記事冒頭のModisの特徴でも触れましたが、無期雇用派遣という働き方が可能となっています。

無期雇用派遣ではアデコ株式会社と直接雇用契約を締結。いわゆるModisの正社員です。

 

通常の派遣と違う点として、派遣先企業が決まっていない期間であっても給料が支払われます。

配属先が変わる際の間の期間など、業務を行っていなくても給料が保証されている点は安心に繋がりますね。

 

Modisの無期雇用派遣は未経験からエンジニアを目指す場合にも活用できるため、実務経験と給与面の安心を両立させることができます。

ただ、単純に1年ごとに案件を変えてスキルアップをガンガンしていきたい!という場合にはしがらみになりかねないので、そういう場合は派遣社員として働けばOKです。

 

このようにこれから就職する人にとって、状況に応じた希望の働き方を実現できる制度を用意してくれているのは嬉しいですね!

 

ちょっとでも条件のいい、時給が高いところで働きたい人

特徴でもお話しましたが、Modisは全体的に高単価な案件がそろっているイメージです。

これは運営会社の力ももちろんあるでしょうし、派遣先に大手や外資系の有力企業があることも影響しているでしょう。

 

どうせ同じような仕事をするのだったら、そりゃ少しでも時給が高い方がありがたいですよね。

実際、僕がModisで案件を選んでいたとき、とある別の会社からは時給2,300円でしたがModisでは2,500円の案件を提示していただけました!

 

たかが200円ですが、1か月160時間稼働だとすると32,000円もの違いになってきます。

可能性として良い案件を提示してくれるエージェントというのは、転職するときは絶対に押さえてておかないとダメですね。笑

 

このようにModisは非常に優秀な派遣エージェントです。

ただ、だからといってタイミングによってはちょうど今の自分に相応しい案件が用意されているかどうかは時の運にも左右されますよね。

エンジニアとして他の案件を並行で探すことは単価アップのためにも、自分に合った案件と出会うためにも必須なので、この機会に他のエージェントへの登録も検討してみてください。

登録した数だけ、転職の成功率は上がっていきます!

合わせて読みたい

 

 

Modisの評判・口コミは?実際に使ってみてどうだった?

Modisの特徴や向いている人についてお伝えしてきましたが、気になる評判についても見ていきましょう。

良い評判・悪い評判に分けてそれぞれ口コミを確認していきたいと思います。

 

Modisの良い評判について

まずは良い評判に関してご紹介します。

良い評判で多かった意見をまとめると、

・未経験者でもおすすめできる

・キャリア相談・サポートが丁寧

・求人の条件を柔軟に提案してくれる

などの声が多かったです。

 

アデコでの長年のキャリアと、複数の求人を保有しているModisだからこそ実現する選択肢の広さはもちろん、利用者にとって親身になってサポートしてくれるのが嬉しいポイントですね。

 

僕は実際、大阪支社のUさんにお世話になったんですが、案件をチョイスしてくれるときこちらの要望をしっかりヒアリングしてくれて、できる限り希望に叶うようなものを提示してくれました。

物腰も柔らかく、相手の立場に沿って提案してくれるので、ちょっと方向性に悩むな?とか相談してみようかな?といったようなスタンスでも安心して聞いてくれると思いますよ!

 

Modisの悪い評判・口コミについて

一方で悪い評判に関してです。

ツイッター上でのサービス利用者の声で、悪い評判や口コミは調べた時点では確認されませんでした。

 

しかし僕自身もModisを利用してみて感じたのは、最初エージェントの担当者とのやり取りが電話ベースだったことが唯一のマイナスポイントでした。

電話って基本的にコミュニケーションコストがかかるじゃないですか。

それなのに、1から僕のキャリアについて電話口で話す羽目になった時はちょっと面倒だなって。

 

ただ、もちろんネット上で経歴書を送ってのやり取りも可能だと思うので、(僕のはたまたま最初の担当者があまり良くなかった可能性が高いです、一時対応者と本対応者は別の方です)もし電話ベースで進められそうになったらネットでデータ送ります!と言ってしまっていいと思います!

 

 

評判から見る限り、IT業界の転職ならModisは必須!登録推奨です!

今回の記事ではAKKODiSの評判を実際の体験談やメリット、他の人の声なども踏まえて、掘り下げてお伝えしてきました。

Modisの評判を改めてまとめると下記です。

・未経験からでもエンジニアとしての職場を探せる!
・派遣という形態でありながら、一定の収入で安定感ある働き方ができる!
・幅広い求人の中からIT業界への転職を目指せる!
・転職者の親身になってヒアリング、相談に乗ってくれる!

やはりModisはIT業界の求人に特化していること、豊富な求人数を揃えていることが大きな特徴ですね。

口コミから見ても、サービスの質は間違いなく良いです。

 

実際に僕もModisを利用していますが、案件を探す上では欠かせない存在となっています。

未経験の案件が豊富で、スキルアップの面倒も見てくれて、高収入。

エンジニアとして上手にキャリアアップしていきたいのなら、Modisは登録しておかないと損するレベルの優良エージェントです。

 

登録自体は3分もかからずできるので、ぜひやってみてくださいね。

詳しい登録の方法は、こちらの記事で記載していますので読んでみてください。

合わせて読みたい

 

エンジニアとして活躍していくうえで、登録必須の派遣エージェントModis。

自身のキャリアアップにあたって、Modisを上手に活用していきましょう!

 

公式ページ:https://www.modis.jp/

☟登録無料で大手ならではの案件の多さ!未経験からのサポート力に自信ありなエージェント!
未経験からエンジニアになるには派遣が最短距離!

派遣エンジニアってブラックなんじゃ・・
そう考える人も多いと思いますが、現状派遣はかなりクリーンな環境です。未経験からの挑戦も可能だし、正社員に比べスキルアップに専念できます。

ここでは僕が実際に利用した派遣エージェントを中心に厳選して紹介しています。もちろん全て無料!
さくっと登録して、コスパ良くエンジニアになりましょう!

未経験からエンジニアになった僕がオススメする№1派遣エージェント!

パーソルテクノロジースタッフパーソルテクノロジースタッフ(旧 インテリジェンスの派遣)
オススメポイント
  • 未経験でも高単価案件が見つかる!
  • 手軽に派遣登録できる!
  • 案件数が豊富だから、ぴったりの仕事が見つかる!
ITエンジニア派遣エンジニア
スポンサーリンク
わかやまゆうやをフォローする
わかやまゆうやの勝算