わかやまゆうやのプロフィールはこちらから
PR

来社登録せずに済む、コスパのよいエンジニア派遣エージェントはここだ! 

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

どうも、コスパのいいものが大好きなゆうやです。

 

6月からエンジニアへの転身が決まって、少しずつその準備を始めています。

完全未経験で入る新しい世界なので、少しくらい勉強して知識つけておいたほうがいいかなーとか。

来週にはお世話になったエージェントで本契約もありますしね。

 

さて、そのお世話になったエージェントなんですが、これまでに聞いたことのないほど楽に登録ができ、仕事探しがスムーズにできた、まさに「コスパの良い」エージェントだったんです。

 

 

僕はこれまで、経理の転職などでたくさんのエージェントを使ってきましたが、こんな合理的に進んだところは初めて。

エンジニアの派遣で仕事を探すなら、まずはここを押さえとけってくらいオススメです。

 

今日はそのエージェントに登録して、何が良かったのか、何が不満だったかを書いていこうと思います!

 

スポンサーリンク

エンジニアの派遣なら、パーソルテクノロジースタッフ!

そのコスパのよいエージェントというのが、パーソルクロステクノロジー

 

パーソルテクノロジースタッフは、昔のインテリジェンスとテンプスタッフが合併してできた紹介人材業の会社。

この業界では大手に属する2つの会社がくっついたので、現状最強の紹介力をもっているといって間違いありません。

未経験でも時給1500円の案件が出てくる紹介力

以前の記事にも書いているのですが、僕はエンジニア完全未経験で今回転職をしようとしました。

 

合わせて読みたい

 

それなのに紹介してもらったのは時給1500円という、他と比べてもかなり破格な条件

 

これは、エンジニア業界がインフラになってて、人材が不足しているということも影響してますが、パーソルテクノロジースタッフの影響力のおかげもかなりあるはず。

 

というのも、派遣の紹介ってコネの力がかなりあるんです。

企業が不足している人材を補いたいと考えても、今の時代人材派遣会社なんてあふれかえるくらい存在してますよね。

要はそのときに声をかけてもらえるコネや関係性があるのかないのか。

これがかなり重要なんです。

 

30分で家で登録できるという、無駄を最小限にするコスパ力

 

エージェントを何度も使ってきて感じていたのが、最初の登録会が面倒くさいっていうこと。

だって複数エージェントに登録するなら、同じことの記入するくり返しなのに、一回登録会に行くだけで1時間半くらい普通にかかるんですよね。

 

パーソルテクノロジースタッフの登録は、WEB上で完結してすぐに案件を受け取ることができる。

応募するこちら側は無駄な交通費や時間がかからないし、エージェント側としてもその分の人件費を他の部分に回すことができ、まさに一石二鳥。

 

強いて言うなら、エージェントと会って話してないので、どんな人なのかイメージがしづらいところを少し不安に思ったくらい。

実際に会って話したほうが、ちゃんと伝えられるし面談したい!って人も、面談登録ができるのでご安心を。

 

営業力・交渉力がある会社!

僕が今回転職でパーソルテクノロジースタッフを利用したときは、既に他の会社で内定が出かかっていたタイミングでした。

 

パーソルテクノロジースタッフで紹介してもらった案件が来週に面談予定だけど、その前に内定が出ちゃってしかもそこはすぐに返答を求めてくるという感じ。

 

正直、パーソルテクノロジースタッフで紹介してもらった案件のほうに魅力を感じていたので、僕はそこでエージェントに相談してみたんです。

 

ゆうや
他で選考が進んでいる会社があり、そこから早めの返答を求めてられているのですが、面談の日程を早めにできませんか? 

 

自分勝手なお願いだと分かっていたけど、そこは自分の人生かかってるから押し通しました。

 

すると、エージェントから「面談を翌日行いますが予定はいかがですか?」という連絡が!

仕事はえぇ! そして交渉力高いなぁ。

そんなことが可能なのも、やっぱりナンバー1の営業力があるからなんでしょうね。

派遣でエンジニアをやるのはコスパのよい働き方

今回、完全未経験で派遣からエンジニアの道に進むことになったのですが、そんな経歴で時給1500円の案件と出会えたのは本当にありがたいことです。

 

1500円で実働8時間の週5土日休みなので、手取り20万は確実に確保できる。

派遣のありがたいことは、この正社員級の賃金のほかに、

  • 福利厚生がしっかりしている
  • 面倒な会議や飲み会をパスできる
  • 残業・休日出勤がしっかり手当される
  • 有給は堂々と申請できる

 

これだけ素晴らしい待遇があって、エンジニアとして学ぶところからスタートできるとか素晴らしいの言葉以外出てこない。

 

今後フリーランスを考えている方や、僕みたいに完全未経験からエンジニアの世界に飛び込もうとしている方は、派遣という立場でコスパよく、スキルを学んでみませんか?