「プログラミングを学びたいけど何から始めてよいかわからない。」という方は多いのではないでしょうか?
特に初心者の人は、たくさんある教材の中からどれを選べばいいかか迷いますよね。
そんな初心者でもわかりやすく、本物のスキルが身につく教材と言われているプロゲートについて、
- プロゲートとは?
- プロゲートの評判
- 有料無料の違い
- プロゲートは実際のところどうなの?
といった内容をご紹介します。
プロゲートとは?
プロゲートは2014年、とある東京大学の学生2人が初心者向けのオンラインプログラミング学習サービスを目的として作られました。
スマホ用のアプリでも学ぶことが出来るので、パソコンがなくても学習を始めることが出来ます。
そんなプロゲートは、「実践的でわかりやすい」をモットーにしているだけあって、いまやプログラミング学習の登竜門と言われるほど人気があります。
プロゲートは、
- 実際に手を動かして学習する
- ゲーム感覚で学習
- 充実したわかりやすいコンテンツ
といった特徴があります。
初心者向けのオンラインプログラミング学習サービスのプロゲートは、他の教材と比較してどんな特徴などがあるのか気になりますよね。
もっと詳しくご紹介していきます。
実際に手を動かしながらプログラミングを学べる
プロゲートの学習スタイルは、実際に手を動かし進めていく学習サイトです。
スライド形式なので画像を見ながら説明を見ることができ、その後に実際にコードを書いていくという流れになっています。
ゲーム感覚で学習
ゲーム好きにはたまらない学習方法かと思います。
どういうことかと言うと、プログラミングの問題を解くと「経験」をもらえ、「経験」が溜まるとレベルが上がっていく仕組みなので、まるでロールプレイングゲームのようなんです。
さらにレベルのランキングが表示されるので、他のユーザーと競ってプログラミングを学ぶことができるので、モチベーションアップにもつながります。
プログラミング初心者にとってなじみのないプログラミング言語など、どうしても覚えられなかったリ、挫折を感じてしまう瞬間があるのではないでしょうか。
ゲーム感覚だと辛さを感じさせず、楽しんで学べて他のユーザーとの競争がさらにやる気をアップしてくれますね。
充実したわかりやすいコンテンツ
スライド形式で学びますが、コードの書き方をキャラクターを使って説明してくれ、さらに講義スライドを検索できるので、気になったところはいつでも何回でも確認することができます。
そしてありがたいことに、コードを間違えるとその部分だけエラー表示してくれるので、エラーの場所をすぐに見つけることができ、コードをどこに書くのかを分かりやすく書くべき場所にコメントが記載されています。
説明がわかりにくかったとしても、「ここに書けばいいんだ!」といった感じでヒントがあって非常にわかりやすいです。
文字だけの学習だと苦痛に感じたり、どうしても飽きが来たり集中力が途切れたりしやすいですし、何と言っても難しく感じますよね。
プロゲートは文字だけでなく、キャラクターも使って説明してくれてヒントもあるので、プログラミングの難しさを感じさせず楽しんで学ぶことができます。
「プログラミングは自分には難しい!もう無理!」などの心配が少なく、初心者でも安心して学べます。
プロゲートの評判
これからプログラミングを学びたい方はプロゲートの評判も気になるでしょう。
ここからはプロゲートの悪い評判と良い評判をご紹介していきます。
プロゲートの悪い評判
プロゲートの悪い評判ですが、
- 初心者の自分には向いているが、実際に自分で開発してみるとわからないことが多かった
- 自分でサービスを作るならプロゲート以外でも応用力を身に付けたほうが良いと感じた
- プロゲートで学んだだけではオリジナルのWEBサービスを作れるのは難しいと感じた
- プロゲートだけではエンジニアデビューは厳しい
- 相談できる相手がいない
といった声がありました。
相談できる相手がいないのは、プロゲートがスクールではなく、あくまで教材なので仕方ない部分ではありますよね。
プロゲートは一人で自分のペースで学習をするサービスなので、もし何かエラーが出たりした場合は自分で原因を突き止めて解決しないといけません。
一見デメリットに感じるかもしれませんが、もしプログラミング技術で働く場合、エラーなどが出たら、自分で調べて原因を突き止めるしかないので、「自分で調べて解決する」ことを働く前から身に付けることができると考えると、メリットになります。
初心者がプログラミングの基礎を学ぶには最適との意見が多いので、いざ実践した時にまだ学び足りない部分があると感じるようです。
実際僕も初期のころ使っていましたが、これだけでオリジナルのサービスを作れるかというとちょっと微妙なところがあると感じました。
エンジニアとして自力でどうにかしていくには、プロゲートで基礎力をつけると同時に現役のエンジニアにアドバイスやレビューをもらえる環境があるといいですね。
プロゲートの良い評判
プロゲートの良い評判は、
- 基礎から学べて、プログラミングの初心者の私でも順調に学ぶことが出来た
- レベルやグラフなどが出るのでやる気になった
- 3000円以上する入門書よりも効率よく学べる
- スライドを見て何度でも見直すことができ、くじけることなく初心者の私でも安心して学べた
- 問題を解くほどレベルが上がるのでゲーム感覚で楽しく学べた
- 無料でも満足して勉強できた
- 初級編が無料だから非常にお得
- プロゲートは超初心者向きな印象
といった声がありました。
初心者でも安心して学べたという意見が多かったです。
実際、プログラミングスキルの初歩的な部分をこれだけのクオリティで勉強できるって他にはないサービスだと思いますね。
有料無料の違い
プロゲートは無料登録だけで一部のコンテンツが利用できます。
無料コンテンツだけでプログラミングの基礎を学べるので、プログラミングに興味はあるけどお金をかけて勉強してもついていけるか心配な方にはピッタリですね。
HTMLの基礎や、Rubyのさわりの部分など各プログラミングスキルの初歩についてはいずれも無料です。
さらに月額980円の有料会員になるとプロゲートの全てのコースを学ぶことが出来ます。
初めは無料会員で基礎を勉強して、自信が付いたら有料会員になって中級クラスのプログラミングを学ぶことが可能なので費用の無駄もなくなりますよね。
スポンサーリンク
プロゲートは意味がない?使えない?
口コミなどの意見で多いのが初心者でも安心して学べる、わかりやすいなどでした。
プロゲートでも「初心者向けのプログラミング学習サービス」とうたっています。
この結果を踏まえるとプロゲートで学ぶべき人は、
- プログラミングの初心者
- 以前に他の教材で勉強したが挫折した人
になります。
反対に、プロゲートに向いていない、もしくはプロゲートと他の教材を併用して学ぶべき人は、
- ある程度プログラミングの知識がある人
- 既にプログラミングの基礎を学んでいる人
になります。
悪い評判を参考にすると、プロゲートで一通り学んで実際に一人で開発に取り掛かったときに、「あれ?ここはどうするんだろう?」などプロゲートでは得ることが出来なかった、足りない部分に気が付く人が多いように感じました。
プロゲートでは得ることが出来ないもっと上の知識を、他の教材で勉強する必要性を感じるようですね。
プロゲートは初めてプログラミングを学ぶ人や、他で勉強したけど挫折してしまった人にはオススメしたい教材なので、一通り学んだら他の教材で勉強するのがベストかと思います。
色々な教材を自分のレベルに合わせて使い分けるのも、効率よく学ぶ方法1つです。
あなたに合ったプログラミング教材が見つかることを願っています。