どうも、未経験からエンジニアに転身したわかやまゆうやです!
皆さん、「テックビズ(TechBiz)」というフリーランス向けのエージェントをご存知ですか?
テックビズフリーランスはミドル層のエンジニアを主な対象として、さまざまな手厚いバックアップを行ってくれるエージェントです。
僕も利用経験があり、おすすめできるエージェントの1つですが、初めて聞く方やまだ詳しく知らないといった方向けに、今回はその特徴を解説したいと思いますね!
公式ページ:https://freelance.techbiz.co.jp/
テックビズ(TechBiz)フリーランスの概要
画像:テックビズフリーランス公式HPより
はじめにテックビズフリーランスの概要についてです。
テックビズは株式会社NKC ASIAが運営するフリーランスエンジニア向けのエージェント。
2015年に設立され、確定申告や開業に向けたサポートも手厚く評判の良い、エージェントの1つです。
サポート面だけではなく、紹介してもらえる案件の内容も良質ですよ。
ぼくも、以前テックビズフリーランスから案件を紹介いただいたことがありますが、普通に好条件でした。
テックビズフリーランスのどんな点が優れているのか、さらに具体的にみていきましょう!
テックビズ(TechBiz)フリーランスの特徴4選
ここからはテックビズフリーランスの特徴をおおきく4つに分けて解説しますね。
- 記帳・確定申告代行が無料
- 案件継続率が90%以上
- 1人あたり平均30件の案件提案数
- 1人1人に独立経験のあるコンサルタントが担当してくれる
どれもフリーランスとして働くエンジニアにとって、嬉しい内容ばかり。
この4つの特徴があるので、テックビズフリーランスは全エンジニアに強くオススメしたいエージェントとなっております!
記帳・確定申告代行が無料
まず、1つ目は「記帳・確定申告の代行が無料」ということ!
これは、テックビズフリーランスのなかでも、目立って特徴的な内容だと思います。
仮にフリーランスになった後に、記帳作業などを税理士さんに依頼すると、安くても月2万円くらいの経費がかかってきます。
さらに確定申告も依頼する場合には約5万円。
これだけで、年間約30万円程度の費用が節約できることになります。
画像:テックビズフリーランス公式HPより
その記帳・確定申告関連の費用がなんと、テックビズフリーランスの場合には代行してくれる上に、無料なんです。
これは、フリーランスとして働く立場ではかなり有難いですよね。
せっかくフリーランスとなってスキルアップに時間を割いていきたいのに、事務作業で手間暇をかけてしまうと意味がありません。
フリーランスの目線に立って考え抜かれているからこそ、提供できるサービス内容だと思います。
案件継続率が90%以上
2つ目の特徴は、「エンジニアがサービスを再度利用する継続率が90%以上」だということ。
フリーランスを対象としたエージェントは複数存在しているため、1つの案件が終了した後に別のエージェントを利用するケースもよくあります。
ですが、エンジニアが引き続き継続してテックビズフリーランスを利用する割合が90%以上と高い水準に。
これは、テックビズフリーランスを利用するエンジニアの満足度を高く保っているからこその数字ですね。
継続率が高い理由にはいくつかあるかと思いますが、僕の個人的な感想だと以下が影響しているかと思います。
・定期的な勉強会や交流会もあるため、スキルの向上も図れる。
・フリーランスとして税理士による確定申告関連のサポートが手厚い。
フリーランスにとって嬉しいサポートが複数用意されているため、またテックビズフリーランスを使いたいという人が増えるのも納得ですね。
1人あたり平均30件の案件提案数
3つ目の特徴は「1人あたり平均30件の案件提案数」という点です。
平均で30件ですから、たくさんの案件を提案してもらうことができますね。
せっかくエージェントを活用しても提案してもらえる案件が少ないと、選択の幅がせまくなってしまいます。
テックビズフリーランスは複数の案件を提案してくれるため、選定の余地がしっかりとありますね。
また、案件が一部分に偏っているのでは?という心配をされる方もいるかもしれませんが、テックビズフリーランスは幅広い案件を提案してくれます。
画像:テックビズフリーランス公式HPより
豊富な案件を取り扱っていることは、自分の目指したいキャリアやスキルアップの内容とも一致する可能性が高いので、嬉しいポイントですね。
1人1人に独立経験のあるコンサルタントが担当してくれる
4つ目の特徴は、「1人1人に独立経験のあるコンサルタントが担当してくれる」ということ。
テックビズフリーランスは今後独立を考えている方へのサポートがとくに手厚いエージェントです。
そうしたこともあり、独立経験のあるコンサルタントが担当として対応してくれますよ。
画像:テックビズフリーランス公式HPより
やはり、自分が相談する相手として、経験者から色々と話を聞きたいという気持ちは強いと思います。
そうしたニーズにもテックビズフリーランスはバッチリ応えてくれる体制が整っていますね!
独立時の細かな手続き面だけではなく、広い視野での今後のキャリアに関する相談なんかもできるのは心強いですね。
テックビズ(TechBiz)フリーランスの評判・口コミ
ここまででテックビズフリーランスの特徴や強みについては、ある程度つかめたかと思います。
そんなテックビズフリーランスの評判はどうなっているのかについても確認しておきましょう!
良い評判・口コミ
まずは、良い評判・口コミから。
評価されていたポイントをまとめると下記のような感じです。
・多くの案件を提案してくれる
・独立経験のあるコンサルタントが心強い
・開業手続き、確定申告面を無料でサポートしてくれる
テックビズフリーランス公式HP
テックビズフリーランス公式HP
テックビズフリーランス公式HP
やはり独立を考えている方にとっては、開業・確定申告関連のサポートが手厚く、無料で実施してくれる部分が評価されていますね。
さらに、複数の案件を提案してくれること、独立経験のあるコンサルタントがついてくれることもプラス評価に繋がっていました。
悪い評判・口コミ
一方で悪い評判・口コミに関してですが、テックビズフリーランスはエージェントのなかでも比較的新しいサービスとなるため、情報がまだ十分に集まっていなかったです。
そのため、参考になるような評判や口コミは確認できませんでした。
このあたりは自分で利用してみる、、もしくは利用経験がある人が周りにいれば、評判を聞いてみるのが良いかと思います。
ちなみに、過去に僕自身が利用した時には高い満足度でしたよ!
対応も非常に丁寧でしたし、紹介いただいた案件の条件も良かったです。
この部分については、下記の別記事でも少し触れていますので、良ければ参考にしてみてくださいね。
テックビズ(TechBiz)はどんな人が向いている?
あくまで一例ですが、以下のような条件にあてはまっている方は、テックビズフリーランスとの相性が良いと思います!
・エンジニア経験が浅くても、フリーランス案件に挑戦したい方
独立を考えていて、キャリアプランや税制面を含めたフォローを求めている人
独立をこれから考えている人にとって、テックビズフリーランスは安心して色々な相談ができるエージェントになると思います。
キャリアプランの相談はもちろんのこと、税理士によるサポートも無料で行ってくれますし、何より独立経験のあるコンサルタントがついてくれることが、嬉しいポイントですよね。
また、独立を検討中の時期には、色々と準備することがあり忙しい人も多いかと思いますが、テックビズフリーランスはそうした方のために、土日なども相談に対応してくれます。
経験年数が浅くても、フリーランスの案件にチャレンジしたい人
テックビズフリーランスはまだ経験が浅いエンジニアの方に対しても、複数の案件を紹介してくれます。
口コミでは、エンジニア経験がまだ2年という方でも、たくさんの案件を提案してくれたという声がありましたよ。
大切なことは、どんどん挑戦したいというモチベーションであって、そうしたエンジニアの方のサポートをテックビズフリーランスは全力で行ってくれます。
まとめ:テックビズ(TechBiz)フリーランスは心強い特徴をたくさん備えたエージェント
・複数の案件を提案してくれて、テックビズフリーランスのリピーターが多い
・独立経験のあるコンサルタントが相談に乗ってくれる
独立に向けたサポートに手厚いことにくわえて、案件の提案数も多いテックビズフリーランスはとてもバランスのとれたエージェントですね。
さらに、エンジニア経験の浅い方でも利用している方が複数いるため、フリーランスに今後挑戦したい方にも、うってつけの環境ですよ。
テックビズフリーランスは僕も過去利用経験があり、自信をもってすすめられるエージェントです。
ぜひ、テックビズフリーランスを通して、自身のキャリアを前進させていってくださいね!
公式ページ:https://freelance.techbiz.co.jp/