わかやまゆうやのプロフィールはこちらから
PR

【フリーランスエンジニア】魅力的に映るスキルシート書き方のコツ5選

スポンサーリンク
この記事は約7分で読めます。

どうも、フリーランスエンジニアのわかやまゆうやです。

「フリーランスエンジニアになりたいけれど、どうやって自分をアピールしていけば良いのだろう?ましてやスキルシートなんて、どんなことを書いたら良いのか分からない。」

と思っていませんか?

 

僕もフリーランスエンジニアを目指して案件を取りに動いていた時になかなか案件の受注まで行かずに苦労した時があり、エージェントさんにスキルシートの中身について相談し、色々アドバイスを頂く機会がありました。

結果無事に案件を頂き、現在フリーランスエンジニアとしてかなりの好条件で働く事ができています。

合わせて読みたい

今回は魅力的な人間に見える様なスキルシートを書くコツについて説明します。是非とも案件をゲットし、フリーランスエンジニアとしてのキャリアを積んでいきましょう!

 

スポンサーリンク

フリーランスエンジニアになるためにスキルシートはかなり重要!

フリーランスエンジニアをプロジェクトに参画させるために見る点としては、

・技術を見る。
・人柄を見る。

この2点が重要視して見られます。

 

技術的な面では主に以下の様な事が判断基準になってくるかと。

「どんな業務経験を積んできたんだろう?」
「どんなスキルがある人なんだろう?」
「即戦力になるかな?」
「これからもスキルを伸ばす気があるのかな?」

フリーランスエンジニアは即戦力として見られるので、スキルの有無はかなり大事。

実際スキルとして持ってるのに、アピールができなくて案件に参画できない・・!というケースは多々あるんですよね。

なので、適切に自分のスキルをアピールできることが大切になります。

 

人柄の面では以下の様な事が判断基準になります。

「仕事に意欲を持って取り組める人なのかな?」
「プロジェクトにうまく関われる人なのかな?」
「ちゃんと意思疎通が取れる人なのかな?」
「納期をきちんと守ってくれる人なのかな?」

フリーランスエンジニアといってもチームで案件を進めていく場合がほとんどなので、メンバーとちゃんとコミュニケーションができるか、雰囲気が悪くならないかを見ていますね。

スキルだけいくらあっても、人間的にイマイチだと受からないのはよく聞く話。

 

このように、せっかく魅力的なスキルを持っていてもスキルシートにアピールポイントが書いていなければ何も評価をされず、案件が取れない事になります。

それは非常に勿体無いですよね!

技術面でも人柄の面でも人を惹きつける様なアピールポイントが書ける様に、今から紹介する5つのコツを是非意識してみて下さいね。

 

フリーランスエンジニアになるためのスキルシートのコツ①関わった業務内容はまんべんなく書く

フリーランスエンジニアになるためのスキルシートは、関わった業務内容に関してまんべんなく書いていきましょう!

書かないとせっかくのキャリアがアピール出来ずに非常に勿体無い!

主な記載内容は以下の通り。

・期間
・業務内容
・役割
・開発環境(使用言語、OS、フレームワーク、その他ツール)
・担当工程

 

期間

これまでのプロジェクトに携わった期間について記載。

私、長くプロジェクトに携われる人間です!」と言うアピールポイントになります。

期間が短くても、短期案件などマイナスイメージにならない明確な理由があるなら問題なし!

 

業務内容

業務内容についてなるべく具体的に。

守秘義務があるプロジェクトが多いので、具体的な社名やサービスに関してはぼかした表現で書くのが無難かと。

例外として、有名企業の有名なサービスならアピールポイントになる可能性があります!

後述する客観的な評価をしてもらう機会を作りつつ、魅力的な内容になる様に書いていきましょう!

 

役割

仕事として携わったポジションについて書きます。

  • プロジェクトのメンバー数
  • プロジェクトでのポジション
  • そのポジションでどの様な役割を果たしたか。

この辺を明示していきましょう。

誇るべきものがなくても、業務に携わっただけでも大きな経験なので自信を持って書くべき!

 

開発環境(使用言語、OS、フレームワーク、その他ツール)

プロジェクトで使用した言語、OS、フレームワーク、ツールなどを書いていきます。

ここは重要!

技術的なアピールの要となる部分ですので、少しでも使ったことのあるものに関してはもれなく書いていきましょう。

ポイントは「少しでも使ったところがある」と言う箇所!

少なくとも知識はある。これが重要!

0から1にした経験のあるものは、未経験者よりもはるかにアピールポイントになります。これまでに培った貴重な経験やスキル、活用していきましょう!

 

担当工程

業務で担当した工程を書いていきます。

業務の幅が広いほどアピールできる箇所が増えるので有利!

業務の幅が狭い場合でも、今後業務の幅を広げていきたいことをアピールできるのであれば問題なし!

業務の幅を広めたい旨をどんどんアピールしていきましょう!

 

フリーランスエンジニアになるためのスキルシートのコツ②数字を出して具体的に書く

フリーランスエンジニアになるためのスキルシートは、数字を出して具体的に書くことが重要。

どれだけアピールしようとしても、アピールの内容が曖昧だったら相手には伝わりにくいものです。

「このシステムの改善作業を担当し、処理速度が速くなって利益が増え、
お客様に喜ばれました。」

と書くよりも、

「このシステムの改善作業を担当しました。結果処理速度が改善前より2倍になり、
利益も改善前より150%上げる事が出来ましたので、お客様に喜ばれました。」

と書く方が説得力がありますよね!

数字はアピールする上で大事ですので、活用していきましょう。

 

フリーランスエンジニアになるためのスキルシートのコツ③案件に応じた内容を書く

フリーランスエンジニアになるためのスキルシートは、案件に応じた内容でスキルシートを書くことも重要です!

案件に提示されている必須項目、希望項目の内容に沿ってスキルシートを書くことが大事。

参画したいプロジェクトの「必須スキル」「希望スキル」に注目し、それに沿った内容について重点的に書くことがポイント!

これまでの業務経験やスキルがよりマッチし、魅力的に見える様にアピールしていきましょう。

ただ、フリーランスエンジニアとして案件に参画したいからと言ってできないことをできると偽ったり、嘘をついたら自分も相手も損をする結果になるのでご注意を。

 

フリーランスエンジニアになるためのスキルシートのコツ④失敗した経験をあえて書く

フリーランスエンジニアになるためのスキルシートは、失敗した経験を書くのも有効な手段となります。

その時は必ず、失敗をリカバリーした事もセットで書きましょう!

「失敗を挽回した経験」
「失敗から学んだ経験」
「今後失敗を減らすための創意工夫」

これらをアピールし、プラスの評価をもらう事も可能!

最初は若干抵抗感はありますが、失敗した経験もプラスに評価してもらう様に面接官を誘導するテクニックもありかと。

失敗は誰でもするものなので、そのことよりも失敗のあとどう行動したのかを書いてあげるといいですよ!

 

フリーランスエンジニアになるためのスキルシートのコツ⑤客観的な評価をもらう機会を作る

フリーランスエンジニアになるために一通りスキルシートを書いてみたら、客観的に評価してもらえる機会を作るべき!

例としては、エージェントに一通り見てもらうとかですね。

自分だけではどうしても主観的な視点が入ってくるので、内容に関してどうしても甘く見積もりがちになるんですよね。

なので、他人からチェックしてもらう機会はとでも大事!

エージェントも自分が紹介したエンジニアにプロジェクトに参加してもらいたいと思っているので、協力してもらえます。

是非とも他人に判断してもらう機会は作りましょう!

 

まとめ フリーランスエンジニアの面談で魅力的に映るかどうかはスキルシート次第

フリーランスエンジニアになるために必要なスキルシートのコツとしては以下の通り。

・関わった業務内容についてまんべんなく書く。
・数字を出して具体的に書く。
・案件に応じた内容を書く。
・失敗した経験をあえて書く。
・客観的な評価をもらう機会を作る。

ちょっと意識して書くだけでも、結構魅力的な内容になりますよ!

僕も自分で最初に書いたスキルシートはあまり魅力的な内容ではなく、書類選考で落とされる事も多かったですが、これまでに紹介した内容を取り入れてみたら面談まで持ち込める機会が体感的に増え、結果案件を頂いてフリーランスエンジニアとして働く事ができました。

是非とも魅力的な人間に見えるスキルシートを作成し、フリーランスエンジニアとして第一歩を踏み出すべく案件をゲットしていきましょう!

 

スキルシートがうまくできたら、そのあとはエージェントに登録して今の自分の市場価値を試してみましょう。

エージェントは自分が書いたスキルシートをチェックしてアドバイスをくれたりもするので、ブラッシュアップするのにもおすすめですよ!

合わせて読みたい