SESとしては働こうと思っている方なら、一度は考えてしまう悩みですよね。
何となくで企業を決めてしまうのではなく、しっかり情報収集をして、ホワイトなSES企業と出会えるよう頑張っていきましょう!
・これからSESとして働く予定だけれど、企業選びに迷っている。
・SES企業選びの際に、チェックするべきポイントを知りたい。
・現役エンジニア目線でのSES企業選びの意見を聞きたい。
就職・転職の際の企業選びって難しいですよね。
でも、ちゃんと優良なSES企業を見つけることができれば、良質な労働環境と年収アップだって見込めます。
僕自身も、エンジニア駆け出しの頃から、1年目時給1500円⇒2年目時給2100円⇒3年目月単価55万円と年収をアップさせることができました!
一緒にホワイトSES企業選びについて考えていきましょう!
SES企業とは何かを再確認
念のため、SES企業について改めておさらいしておきましょう。
ソフトウエアやシステムの開発・保守・運用などの業務に対して技術者を派遣する形態をとっているサービスのこと。
簡単に言うと、「特定の業務に対してエンジニアの労働力を提供する」ってことですね。
つまりSES企業とは、エンジニアの労働力を各クライアントに対して提供する企業ってことになります。
SESに関するもっと具体的な内容について知りたい方は、下記の記事内でも説明しているので、この記事を読み終わった後に見てみてくださいね。
ホワイトSES企業に共通するポイント
それでは早速ホワイトなSES企業を見つけるために、ホワイトSES企業に共通するポイントを見ていきましょう!
これが全てではありませんが、私が思うホワイトSES企業に共通するポイントを3つ挙げさせていただきます。
給与評価・制度が明確
1つ目は、「給与評価・制度が明確」というポイント。
しっかりとエンジニアを大切にしてくれるSES企業では、給与面での情報を明確にしているケースが多いですよ。
とても重要な給与に関する情報を明確に掲示してくれているということは、それだけその企業の信頼に繋がると僕は考えています。
逆に残業代が支払われない、給与に関すること・昇給に関する制度があいまい、などと感じた場合には、注意が必要です。
ホワイトなSES企業なら大切な給与面の話はあやふやにしたりしないので、ひとつ企業を見極める際のチェックポイントにしてくださいね。
社員の定着率の高さ
2つ目は、「社員の定着率の高さ」というポイント。
ホワイトなSES企業であれば、そこで働いている人の満足度も高く、社員の定着率も高くなりますよね。
だから、定着率を確認するのは、ホワイトSESかを判断する上での重要な材料となるわけです。
ですが、「定着率を企業側に確認しにくい」なんてことも当然ありますよね。
そんな時には、平均年齢という形で確認してみるのも良いかもしれません。
若手社員だけではなく、ベテランも活躍している企業であれば、おのずと平均年齢も高くなりますからね。
取引先に元請けやエンドユーザーが含まれているか
3つ目のポイントは「取引先に元請けやエンドユーザーが含まれているか」です。
取引先がどのような経路で流れていくかを商流と呼んだりもしますが、この商流が深い場合には、報酬が安くなったり、高いスキルを求められない単純作業が集中し成長できない、などのデメリットが発生します。
画像出典:フリーランスエンジニアが商流を強く意識した方がいい理由(http://blog.livedoor.jp/mory88/freelance3.html)
そのため、取引先には、元請け(1次請け)やエンドユーザーが含まれているかをチェックするようにしてみましょう。
商流が川上である取引先から仕事を請けられている企業であれば、ホワイトSES企業に一歩近づくかと思います。
逆に避けるべきブラックSES企業の特徴
ここからは、先ほどとは逆の視点で、「避けるべきブラックSES企業の特徴」についてお伝えしておきます。
この条件に当てはまる場合には、少し慎重に検討しても良いかもしれませんね。
平均年齢が若すぎる
平均年齢が若すぎるSES企業は少し注意が必要かもしれません。
一概に平均年齢が若いからだめというわけではないのですが、可能性として「社員が長い期間働くことができない」「若い未経験の人材が使い回されている」などが考えられます。
そのため、もし平均年齢が20代前半~中盤などに集中している場合には、なぜ平均年齢が若くなっているかを考え、確認してみるようにしましょう。
検討している他のSES企業の平均年齢と比較してみるのも良いかもしれませんね。
下請け構造の深い商流ばかりをやらされる
これは、先ほどのホワイトSES企業の条件で紹介した商流の話に関わってきますが、商流が深い案件が集中している企業は注意が必要ですね。
商流が深いことが悪いことではないですが、やはり働くエンジニアの視点にたって考えると、商流が川上(エンドユーザーや1次請け)の方が、給与・職場環境面でホワイトだと思います。
あえて商流が深い方が良いという特別な理由がなければ、できるだけ川上の仕事を請けられるSES企業を選ぶことをおすすめしますよ。
評価基準があいまい
そんなに多くはないかと思いますが、評価基準があいまいなSES企業にも注意が必要です。
給与の決まり方・金額・昇給の有無・インセンティブなど、仕事をしていく上で評価されるべき各項目が曖昧にされている企業だった場合には、慎重に考えるようにしましょう。
エンジニア目線で考えてくれていれば、本来評価基準は明確に示してくれるもの。
その点をぼやかして表現するということは、人材を雑に扱っているか、評価基準に問題があるかのどちらかだと思います。
その企業の評価の軸は、しっかり確認するようにしましょうね!
ホワイトな条件が揃っているSES企業「キャリマッチ」
それでは、僕個人からも、おすすめのSES企業を1つ紹介させていただきますね。
「キャリマッチ」という株式会社レップワンが運営しているエージェントです。
キャリマッチは僕も過去に利用経験があり、下記のようなホワイト条件が揃っていますよ。
・報酬金額が明確。
・前職からの給与アップを保証。
・案件の内容が良質。
・福利厚生・休暇制度が充実。
公式ページ:https://www.rep1.jp/careermatch/
キャリマッチがおすすめな理由
キャリマッチが魅力的なポイントをもう少し具体的に説明しておきます。
SES企業選びの際の参考にしてくださいね。
派遣単価の完全公開。明確な情報開示で安心して働ける。
まず、派遣単価を完全公開しているという点。
これは、普通のエージェントであれば、なかなかできないことです。
基本的にエージェントはクライアントとエンジニアの間に入って、その中間マージンを利益に変えているため、単価を公開する=手の内をすべてさらけ出していること、になりますよね。
画像出典:キャリマッチ公式HPより抜粋(https://rep1.jp/careermatch/about/tanka/)
裏を返せば、それだけキャリマッチで働くエンジニアの方に情報を開示して、信頼関係を築こうという気持ちの表れだと思います。
企業側が情報をオープンにして対応してくれることは、働く側としても信頼と安心に繋がりますよね。
前職から10%の賃金アップが保証される。
キャリマッチでは、前職から10%の賃金アップを保証しています。
これもかなりすごい条件ですよね。
前職からの賃金アップを保証できるだけ、保有している案件内容や、エンジニアへ提供できる報酬に自信を持っているのだと思います。
SES業界の構造上、賃金が安く買い叩かれる企業も存在しているなか、こうした形で賃金アップを保証してくれる点は、心強いですよね。
ここでもキャリマッチが働く人材を大切にしている姿勢が伺えます。
紹介してもらえる案件が良質。優良なIT企業が多い。
3つ目は、「紹介してもらえる案件が良質」であるという点です。
案件の内容はSESで働く立場において、とても重要ですよね。
キャリマッチの場合だと、顧客の質にこだわり上場企業との取引に重きをおいているため、優良なIT企業からの案件が多いです。
また、商流もエンドユーザー、1次請けで構成されているため、こちらも良質な案件に繋がっていきますね。
画像出典:キャリマッチ公式HPより抜粋(https://rep1.jp/careermatch/data/)
福利厚生が充実。トラベル休暇・有給消化制度が完備。
4つ目は、福利厚生が充実しているということ。
また、休暇制度についても働く側に優しい設計になっていますよ。
・登録会・意見交換会等で発生する交通費は全額支給。
・各種制度は労働契約の種類によっての差別は一切なし。
・前の会社での有給休暇の残日数を引継ぎ保証。
・トラベル休暇の旅行補助費用として1日5,000円を支給。
・リフレッシュ休暇が最長5日付与。
こんな感じで、働く側の労働環境を大切にしてくれる制度設計になっていますよ。
ここまで福利厚生面を充実させられるのも、キャリマッチならではかと思います。
その他にも色々な制度を取り揃えているので、詳しくはHP等でチェックしてみてくださいね。
どのSESで働くかはエンジニアにとって重要な選択
今回はSES企業の選び方と、チェックするべきポイントについて解説してきました。
これからSESで働こうと考えている人にとって、どのSES企業を選ぶかという選択はとても重要になってきますよね。
ぜひ自分なりに大切にするべきポイントを押さえつつ、良いSES企業に出会ってくださいね。
この記事で紹介したホワイトSES企業選びのポイントを改めてまとめておきます。
・給与に関する評価、制度が明確になっている。
・定着率の高さ。若い社員だけの構成ではなく、ベテラン社員も在籍している。
・取引先に元請け(1次請け)やエンドユーザーが含まれているか。
優良なSES企業はその分、他の人からの人気も集まり、競争も激化しがちです。
気になるSES企業があれば、早めの情報収集と選考・登録のステップへ行動を進めていくことをおすすめします!
ぜひ、SESでのエンジニアキャリアを充実させていってくださいね!
公式ページ:https://www.rep1.jp/careermatch/